セッション一覧

エンジニアリング

スポンサーシップセッション エンジニアリング アカデミック・基盤技術  タイムシフト配信:あり

ゲームシステムと連動した大規模なコンテンツ・プロモーションを可能にするサーバサイド技術

日時 : 9月1日(金) 13:30〜14:30
形式 : レギュラーセッション
難易度 : 中辛(この分野の初心者へ)
写真撮影 : 不可
SNS公開 :
資料公開 : 不可
受講スキル
スケーラビリティの高いサーバシステムの構築に興味のある方。
映像分析技術のような先端的な技術をゲームプロモーション施策に組み込むことに興味のある方。
受講者が
得られるで
あろう知見
ゲームサービスと連動した大規模プロモーション施策の実施事例と、そのためのシステムの構築事例。
映像分析技術を、ネイティブアプリ、および、Webアプリとして実装する技術。

セッションの内容
TVアニメやネット動画は、ゲームタイトルのプロモーションに極めて有効な施策です。しかし、ゲームサービスと連動したプロモーション施策の実施は、ゲームサービス本体への負荷が増大するため、容易ではありません。本セッションでは、ユーザーがアニメ番組の放送中にテレビ画面を動画として撮影をするとゲーム内で使用できるアイテムを獲得できる“ビジュアルチェックイン”サービスの実装技術をご紹介します。本システムは、2次元バーコード等を用いず、アニメ動画そのものを認識して認証し、放送中の任意のシーンでチェックイン可能にしています。このシステム基盤となる、数十分間で約1テラバイトものデータストリームを処理するシェアードナッシング型スケールアウト・アーキテクチャを紹介します。

講演者プロフィール

芦原 栄登士

芦原 栄登士
株式会社Cygames
技術本部
取締役 CTO
経歴:
大手コンシューマーゲーム会社で開発に従事しながら、MBAを取得。
ネットワークゲーム開発を主として経験を重ね、開発会社 技術部 部長就任。社内技術共通化、ミドルウェア選定ほかマネジメント全般を統括。
その後、全世界規模のゲームサービスネットワーク基板開発におけるサーバー構築・運用までを担当。現在は、5,000万人のユーザーを抱えるCygames 取締役CTOとしてインフラからゲーム開発までを主導する。
《講演者からのメッセージ》

Cygamesは、「最高のコンテンツを作る会社」というビジョンで活動しており、
2016年4月に「最高のコンテンツ」を技術面から実現するため、基礎技術研究所 Cygames Research を設立しました。

本セッションでは、国際会議で発表する最新技術についてご紹介いたします。

倉林 修一

倉林 修一
株式会社Cygames
技術顧問 兼 Cygames Research 所長
経歴:
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 博士課程修了。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学 環境情報学部 専任講師を経たのち、2015年よりCygames技術顧問。2016年、Cygames Research設立に伴い所長に就任。慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任准教授を兼任。専門は、ビッグデータ処理技術、データベースエンジン技術、情報検索用UI技術。
《講演者からのメッセージ》

昨今のゲームコンテンツのプロモーションでは、画像認識や位置情報連動といった、「テクノロジー」を活用した施策がますます重要になっています。本セッションでは、グランブルーファンタジー スカイコンパスに搭載されている映像処理技術・大規模データ処理技術研究を題材として、先端的な技術を実用化する方法をご紹介します。テクノロジーをコンテンツのプロモーションに結び付けたいと考えていらっしゃる、様々な方に聴講いただけると幸いです。

スポンサーリンク

CEDECにご協力頂いている企業の一覧です。

関連リンク

PERACON2017 CEDEC+KYUSHU 2017 CESAゲーム開発技術ロードマップ2017 ゲーム開発者の生活と仕事に関するアンケート調査 2017 東京ゲームショウ2017

CEDiL

CEDiL

CEDiL CEDEC Digital Library は、過去にCEDECで行われた講演の資料アーカイブです。

CEDECチャンネル

CEDECチャンネル CEDECチャンネルYoutube版